小論文勉強中

小論文の書き方に悩んでいる受験生のための小論文マニュアルです。合格できる小論文が書ける最新ノウハウが満載。

人権と平等の外せないポイント

こんばんは。今日の模擬試験は微妙ですかね。今日は一日如何でしたか?

『合格請負人@AO入試』のページにご訪問していただきありがとうございます。

今回も『AO入試レポーター@今年中にあと偏差値10アップ!』オリジナルの視点でAO入試を合格に導く合格メソッドを書き綴ります。

AO入試は本人だけのものではありません。ご家族の協力があってこそAO入試を成功へと導きます。そこでこのコンテンツでは最強のAO入試実行法についてご紹介していきます。あなただけの深い考察にいきつくことが可能なことと思います。そしてそのようにして得た考察はあなた自身が読み手に説得力をもって伝えることができるのです。小論文というものは、課題に対してどれだけ考えて、自分なりの意見(主張)を述べることが出来たかが、重要な採点基準となります。

人は他者から得た情報を鵜呑みにします。また、事実かそうでないかを確認できなくても、それが事実であると思い込むことがあります。だから、人の判断は事実にもとづいて行われるのではなく、自身の認識にもとづいて行われるのだということが言えます。しかしそれは、創造性に通じる重要な能力であると同時に、私たちが何かにつけて気をつけなくてはならない問題があることを示しています。

このページではテーマ「人権と平等」を探求するコツをご紹介します。

課題のテーマは「人権と平等」ですが、「人権」「平等」と「個性の尊重」がどのようなつながりを持っているのか、あなたなりに明確にしてみましょう。課題文で筆者は、「人権」の認識の基本的なありかたについて、問いかけています。人々の個性はさまざまで、得手不得手・外見・考え方など、それぞれ違ったものをもって生きています。その違いをありのままに受け止め、互いに尊重し合う気持ちを幼いうちから育てることができれば、ごく自然に「人権」の認識が育まれていくのではないか、という考えを筆者は述べています。今回の設問は、この課題文を受けて、「人権」「平等」についての考えを述べる、というものです。「人権」「平等」といった社会的な題材の場合、このように先ず本来の意味・在り方を提示しておくことは、考えを進めるうえで有効です。続いて、「いじめ」「差別」「紛争」が依然として存在することから、「人権」が護られていない場合があることを指摘し、その原因が「自分と異なるものを受け入れようとしない」姿勢にあることをあげるこができるでしょう。人権が侵された事例としてあなたが見聞きして印象に残っているものはありませんか。たとえば、ハンセン病の元患者の方たちが長年にわたって差別を受け続けてきたこと、警察権力によって無実の人が不当な扱いをうけたことなどが、報道されていますね。具体的な事例から出発することで、より明確に原因を考えていくことができると思います。「自分と異なるものを受け入れようとしない」姿勢のほかにも、自分の利益のみ追究する姿勢、立場のより弱い相手への無理解なども原因としてあげることができるでしょう。

入試によく出題される小論文テーマをマスターしておきましょう。今注目のテーマの一つといえば「中山間地問題」です。

やる気を続けることの大変さ!今回のお話の続きは次回にまた・・・。

成績のあがるワーク&トレーニングの旬なマスターしたい秘訣はまだまだこれからです!合格したい受験生のお役に立てるブログを目指しています。

次回も『塾長@合格案内人』のネタを楽しみにしてくださいね♪♪

<<一押しサイト 集団面接キーポイントの会心作と更新情報>>

  • 知らないと書けない|小論文の書き方の初めの一歩

  • 変化する入試問題

  • ベストな論作文キーポイント


  • 関連記事

    大学の自己推薦書のことで質問です!!!私が受ける大学は志望動機書の提出はなくて自己推薦書の提出だけなのですが志望動機も含んだことを書いてもいいのですか??また、その大学に行きたいという志はとても強いんですが、正直なところ部活も入っていないし生徒会活動やボランティア活動もしていないし性格面でここだけは誰にも負けない!という部分がなくて困っています自分のアピールポイントとその理由の分量を少なめにして志望動機を重点に置いた文章を書いてもいいのですか??よろしくお願いします。(続きを読む)

    この記事の関連ワード
    願書の書き方 書き始め 社会人 記入例 筑波大学 

    カテゴリー:考察ポイントと頻出分野

    « 最近の日本語事情の急所    大人とはの書き方のコツ »
    Copyright © 2009 小論文勉強中. All rights reserved